6/17 減量開始まで3日 イベント開始まで8日
気がつけばもう三日前ですね!!
早い!
5月から1ヶ月半太り過ぎない程度に
好きな物を食べて
減量に備えてきました😊
あと3日とりあえず食い残しが無いように!(笑
減量前のパシャり
そうこれ大事です👍
みなさんもダイエット前には
必ず写真を撮っておきましょう!
脂肪の減り具合や減量の経過は
体重の数字では当てにならない位
体は変化します!
全ては見た目!
見た目の脂肪が減らなきゃ体重が落ちても意味がないんです!
必ずダイエット前には
後ろ姿、前からの姿、横姿を撮ってくださいね!!
そして
ダイエッターの永遠の課題!
脂肪を減らしたい!
たるみを解消したい!
これがほとんどだと思います😀
ここで豆知識、
筋肉は基本的には弛まない!です
良く弛んだ筋肉を!
なんて事をテレビなどで目にしますが、
あれは大きな間違いです👍
基本的に筋肉は弛まないのが事実です!
じゃあの二の腕やお腹やお尻タルみは何なの?
簡潔に言えば脂肪です!
- たるむ仕組みを理解しよう💪
使われなくなった筋肉は萎縮し細くなります。
細くなると見た目的にはハリが失われた状態になります。
その状態で脂肪が残ってしまいます。
そうすると、、、
脂肪細胞にはハリ的なのが存在しませんから
重力のまま下へ落ちます!
脂肪ってどんな風に付いてるの??
基本的に臓器部分以外は
筋肉の外側を覆う様に脂肪は付きます。
分かりやすく例えると。
鉄火巻き構造で出来てます。
マグロが筋肉で
ご飯は脂肪、
皮膚は海苔の様なイメージです。
その筋肉(マグロの部分)が柱の様に支えの中心となりここがしっかりしてるとある筋肉のハリで
脂肪を弛ませずに保ちます!
使われなくなると筋肉が細くなり。
ハリと支えを失ってしまいます。
脂肪にはハリって物自体が存在しませんから
脂肪の重さに耐えきれなくなった皮膚と脂肪の塊が地面に向かって下がります!
これがタルミです💪💪
逆に基本脂肪がなけりゃ弛みませ👍
筋トレして、ハリのある筋肉を作り上げながら
同時に皮下脂肪を減らしてけば、
確実に弛みは解消されます👍
しかし、
トレーニング無しだと
数値的に同じ体脂肪率だっとしても
同じ体脂肪率でも筋肉の有る無しで
全然体型は違うんですね。
太さが足りずに下がった様な見た目、
どうしても年老いた姿に見えてしまいます。
筋肉量は体の見た目年齢にも大きくか関わります!
筋肉が多いと、体にハリがあり若くみえ、
少ないと細く下がり、年老いて見えます。
筋肉は若さと言っても過言じゃないです😁
女性ならこの図の21〜23パーセント位で
弛みとサヨナラ出来ます👍👍
男性なら10%位にすれば一般的にみて割れてます👍
画像引用元
さー!今年はみんなで脂肪を
ガンガン燃やしますよ🔥🔥🔥🔥
0コメント